忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Apr
Sunday
01:31
Comment(-)

深夜便85 ヴェルディ 「ファルスタッフ」 C.デイヴィス 1991

ヴェルディ(1813-1901)
歌劇「ファルスタッフ」全曲
ファルスタッフ: ローランド・パネライ
フォード: アラン・タイタス
フェントン: フランク・ロパード
カイウス: ピエロ・デ・パルマ
アリス・フォード: シャローン・スゥイート
ナンネッタ: ジュリー・カウフマン
ミセス・クイックリー: マリリン・ホーン

バイエルン放送交響楽団&合唱団
指揮: サー・コリン・デイヴィス
録音: 1991年
(53:55/63:44)
PR
2009/Dec
Sunday
22:00
Comment(-)

深夜便84 ムソルグスキー 「ボリス・ゴドゥノフ」 フェドセーエフ

ムソルグスキー(1839-1881)
人民音楽劇「ボリス・ゴドゥノフ」全曲より
第2幕、第3幕第1場~第2場
1872年改訂オリジナル版
ボリス: アレクサンドル・ヴェデルニコフ
ニキーティチ: ヴラディミール・フィリッポフ
ミチューハ: ニコライ・ニヅィエンコ
シチェルカーロフ: アレキサンドル・ヴォロシロ
シュイスキイ: アンドレイ・ソコロフ
ピーメン: ヴラディミール・マトリン
偽グリゴーリイ: ヴァディスラフ・ピアフコ
居酒屋の女主人: リュドミラ・シモノーヴァ
ワルラーム: アルトゥール・エイゼン
ミサイール: アナトーリ・ミシュティン
ソヴィエト連邦TV・ラジオ大合唱団
合唱監督: クラヴディ・プティッツァ
合唱首席指揮: リュドミラ・エルマコーヴァ
スプリング・スタジオ児童合唱団
合唱監督: アレクサンドル・ポノマレフ
ソヴィエト連邦TV・ラジオ大交響楽団
指揮: ヴラディミール・フェドセーエフ
録音: 1978-1983年
(64:26)
2009/Dec
Saturday
22:35
Comment(2)

深夜便83 ワーグナー 「ローエングリン」第1幕 カイルベルト

ワーグナー(1813-1883)
歌劇「ローエングリン」第1幕
ローエングリン: ヴォルフガング・ヴィントガッセン
エルザ: エリナー・スティーバー
テルラムント: ヘルマン・ウーデ
オルトルート: アストリッド・ヴァルナイ
ハインリヒ国王: ヨーゼフ・グラインドル
王の伝令: ハンス・ブラウン
第1の貴族: ゲルハルト・シュトルツェ
第2の貴族: ヨゼフ・ヤンコー
第3の貴族: アルフォンス・ヘルヴィヒ
第4の貴族: テオ・アダム
バイロイト祝祭合唱団
合唱指揮: ヴィルヘルム・ピッツ
バイロイト祝祭管弦楽団
指揮: ヨーゼフ・カイルベルト
録音: 1953年
(65:50)
2009/Sep
Friday
21:00
Comment(-)

深夜便82 モーツァルト 「フィガロの結婚」 ショルティ

モーツァルト(1756-1791)
歌劇「フィガロの結婚」ハイライツ
伯爵夫人: キリ・テ・カナワ
スザンナ: ルチア・ポップ
ケルビーノ: フレデリカ・フォン・シュターデ
フィガロ: サミュエル・ラメイ
アルマヴィーヴァ伯爵: トーマス・アレン
バルトロ: クルト・モル
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮: サー・ゲオルグ・ショルティ
録音: 1981年
(62:38)
2009/Sep
Friday
21:00
Comment(2)

深夜便81 「いじっぱりな恋人どうし」 ビエロフラーヴェク

ドヴォルザーク(1841-1904)
歌劇「いじっぱりな恋人どうし」全曲
ヴァヴラ: ロマン・ヤナル
トニク: ヤロスラフ・ブシェジナ
リホヴァ: ヤナ・シコロヴァー
レンカ: ズデーナ・クロウボヴァー
養父: グスタフ・ベラチェク
プラハ・フィルハーモニック合唱団
合唱指揮: ヤロスラフ・ブリッチ
プラハ・フィルハーモニア
指揮: イルジー・ビエロフラーヴェク
録音: 2003年
(76:18)
2009/Sep
Tuesday
21:10
Comment(-)

深夜便80 スメタナ 「売られた花嫁」 ホルライザー

スメタナ(1824-1884)
歌劇「売られた花嫁」ハイライツ
マックス・カルベックによるドイツ語版
クルシーナ: バリー・マックダニエル
カーティンカ: ツヴェトカ・アフリン
マリー: メリッタ・ムーゼリー
ミーヒャ: マルッティ・タルヴェラ
アグネス: ルート・ヘッセ
ハンス: ルドルフ・ショック
ケツァール: クルト・ベーメ
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
合唱指揮: ワルター・ハーゲン・グロール
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
指揮: ハインリッヒ・ホルライザー
録音: 1963年ごろ
(49:32)
2009/Sep
Sunday
00:10
Comment(-)

深夜便79 R. シュトラウス 「エレクトラ」 ライナー

リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)
楽劇「エレクトラ」より
1: エレクトラのモノローグ
2: エレクトラとオレストの再会
3: フィナーレ
エレクトラ: インゲ・ボルク
オレスト: パウル・シェッフラー
クリソテミス: フランセス・イーンド
シカゴ・リリック劇場合唱団
シカゴ交響楽団
指揮: フリッツ・ライナー
録音: 1956年
(40:55)
2009/Sep
Friday
22:00
Comment(-)

深夜便78 ヴェルディ 「運命の力」 モリナーリ・プラデッリ

ヴェルディ(1813-1901)
歌劇「運命の力」ハイライツ
レオノーラ: レナータ・テバルディ
アルヴァーロ: マリオ・デル・モナコ
カルロ: エットーレ・バスティアニーニ
プレツィオジッラ: ジュリエッタ・シミオナート
グァルディアーノ: チェザーレ・シェピ
メリトーネ: フェルナンド・コレナ
軍医: エラルド・コーダ
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団&合唱団
指揮: フランチェスコ・モリナーリ・プラデッリ
録音: 1955年
(58:25)
2009/Sep
Wednesday
19:00
Comment(-)

深夜便77 プッチーニ 「ラ・ボエーム」 エレーデ

プッチーニ(1858-1924)
歌劇「ラ・ボエーム」全曲
ミミ: レナータ・テバルディ
ムゼッタ: ヒルデ・ギューデン
ロドルフォ: ジャチント・プランデッリ
マルチェロ: ジョヴァンニ・インギッレリ
ショナール: フェルナンド・コレナ
コルリーネ: ラファエル・アリエ
パルピニョール: ピエロ・デ・パルマ
ベノア / アルチンドロ: メルキオーレ・ルイーゼ
税関の役人: イルデブランド・サンタフェ
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団&合唱団
指揮: アルベルト・エレーデ
録音: 1951年
(52:12/52:39)
2009/Aug
Sunday
19:00
Comment(-)

深夜便76 「トリスタンとイゾルデ」第2幕 フルトヴェングラー

ワーグナー(1813-1883)
楽劇「トリスタンとイゾルデ」第2幕
イゾルデ: キルステン・フラグスタート
ブランゲーネ: ブランシェ・シーボム
トリスタン: ルートヴィヒ・ズートハウス
クルヴェナール: D. F. ディースカウ
メロート: エドガー・エヴァンス
マルケ王: ヨーゼフ・グラインドル
フィルハーモニア管弦楽団
指揮: ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
録音: 1952年
(49:35/37:24)
2009/Aug
Friday
21:00
Comment(-)
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾