忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/May
Thursday
12:22
Comment(-)

深夜便74 モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」 ボニング

モーツァルト(1756-1791)
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」ハイライツ
ドン・ジョヴァンニ: バリエル・バキエ
ドンナ・アンナ: ジョアン・サザーランド
ドンナ・エルヴィーラ: P. ローレンガー
ドン・オッターヴィオ: ヴェルナー・クレン
レポレッロ: ドナルド・グラム
ツェルリーナ: マリリン・ホーン
マゼット: レオナルド・モンレアーレ
騎士長: クリフォード・グラント
アンブロジアン・シンガーズ
イギリス室内管弦楽団
指揮: リチャード・ボニング
録音: 1968年
(74:41)


今夜はモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」です。

「ドン・ジョヴァンニ」もブログでは3回目の登場となりますが、この演奏はいくぶん異色なものと言えるかもしれません。たとえば、ツェルリーナにマリリン・ホーンを擁するなど、偉大な歌手の饗宴を愉しむといった趣です。

アリアに所々に装飾音を施すなど、モーツァルトという素材を用いた一種のベルカント・オペラとなっていますが、それでも充分に愉しめるのは、やはり歌手陣のすばらしさに因るところが大きいのでしょう。殊に第1幕のフィナーレのアンサンブルなどは聞きものです。

なお、チェンバロによる即興の通奏低音は、劇的効果を高めるのではなく、長閑さを醸し出しています。序曲では間が抜けている感も無きにしも非ずですが(汗)。(第2幕のドン・ジョヴァンニによるアリアの伴奏となるマンドリンも不思議な音です(汗)。)

ところで、「ドン・ジョヴァンニ」の場合、ドラマの流れを損なわずに名場面をCD一枚に収めるのは難しいですね。"このハイライツ盤ではこれが入っているけれど、こちらでは入っていない"といったことがありますから。

それでも、CD3枚分の全曲を腰をすえて聞くとなると、時間の問題もさることながら、なかなかその気力も湧いてこないのは、この蒸し暑さゆえのことでしょうか。
.
PR
2009/Aug
Sunday
19:00
Comment(-)
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾