忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/May
Saturday
04:24
Comment(-)

深夜便23 ヘンデル=モーツァルト 「アチスとガラテア」 ピノック

ヘンデル(1685-1759)
「アチスとガラテア」全曲
モーツァルト編曲版(ドイツ語)
ガラテア: バーバラ・ボニー
アチス: ジェミー・マクダゴール
デイモン: マルカス・シェーファー
ポリフィーマス: ジョン・トムリンソン
イングリッシュ・コンサート合唱団
イングリッシュ・コンサート
コンサート・マスター: ペーター・ハンソン
指揮: トレヴァー・ピノック
録音: 1991年
(42:23/61:12)



今夜はヘンデルの「アチスとガラテア」です。

ヘンデルの原曲は台詞が英語ですが、今夜聞いた録音はモーツァルト編曲によるドイツ語歌唱によるものです。合唱は原曲では独唱4人にテノールを1人加えた重唱でしたが、モーツァルト編曲版では別に設けられ、オーケストラもクラリネットやホルンが加わり響が厚くなっています。

ヘンデルの原曲は、オラトリオに分類されることもあるようですが、やはり仮面劇(マスク)というが妥当と思います。モーツァルトの編曲は、合唱を効果的に加えるなど、オペラという趣が強くなります。

モーツァルトがこの編曲を完成したのは1788年11月、最後の交響曲「ジュピター」を作曲した3ヵ月後であり、オペラでは「ドン・ジョヴァンニ」と「コシ・ファン・トゥッテ」の中間に位置しています。

バロック的な要素とモーツァルト的な要素を巧みに昇華させた名演として、私はこのピノックによる録音をとても愛好しています。ボニー、マクダゴール、シェーファーは歌詞の襞に美しく入りこみ、トムリンソンの節度あるドラマ性もポリフィーマスにうってつけでしょう。


前回、「ディドーとエネアス」を聞いた後に、偶然にも今年はパーセルの生誕350年と気づきましたが、あまり話題になっていない感があります。今年はまた、ヘンデルの没後250年ですが、今日はまさにその命日にあたるため、この曲を聞きたくなった次第です。悲劇ではあるものの、最後の合唱に至って幸福に満たされたひと時となりました。
PR
2009/Apr
Tuesday
21:00
Comment(-)
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾