忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/Apr
Sunday
00:21
Comment(-)

深夜便17 モーツァルト 「コシ・ファン・トゥッテ」 アーノンクール

モーツァルト(1756-1791)
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」ハイライツ
フィオルディリージ: S. マルジオーノ
ドラベルラ: デローレス・ジーグラー
グィレルモ: ジル・カシュマイユ
フェルランド: デオン・ファン・デル・ヴァルト
デスピーナ: アンナ・シュタイガー
ドン・アルフォンソ: トーマス・ハンプソン
オランダ歌劇場合唱団
合唱指揮: ヴィンフリート・マチェウスキ
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮: ニコラウス・アーノンクール
録音: 1991年
(73:59)



今夜はモーツァルトの「コシ・ファン・トゥッテ」です。

2月からモーツァルト=ダ・ポンテ3部作をハイライツ録音で聞いてきましたが、今夜はこれまでの流れからアーノンクール&コンセルトヘボウの録音を選びました。

「コシ」は「ドン」とならんでモーツァルトのオペラの中でも最も頻繁に聞く曲ですが、かつてはほとんど全曲を通して鑑賞することがほとんどでした。

たとえば「フィガロ」は前半が動、後半が静と大雑把に捉えることが感覚的に可能と思いますが、「コシ」は動と静の対比が絶えずあり、ストーリー展開のスピードに落差があるため、CD1枚にハイライツとして収めるには無理が生じてしまうことが多いからでしょう。

このアーノンクールのハイライツ盤は、その塩梅が巧みと思えます。しかしながら、歌手陣の豪華さは「ドン」や「フィガロ」には及ばないかもしれません。ことに女声陣にそれが顕著ですが、アーノンクールの時として粘る表現も含めて、全体的に暗めの色調となっていると思います。


「コシ」をジョークとして生き生きとしたドラマとするか、人間的なサガを描いて深遠さを追求するか、このオペラは二つの側面を持っていると思いますが、アーノンクールは後者を採っているようです。私は「どちらかが正しい」とする論調にはついていけませんが、そのどちらを以ってしても「コシ」は名曲と思います。
PR
2009/Apr
Wednesday
23:00
Comment(2)
*COMMENT-コメント-
▽コシ・ファン・トゥッテ
はじめまして☆
ブログ村から来ました。
モーツァルトの『コシ・ファン・トゥッテ』は大好きなオペラです♪
指揮者やオペラ歌手による違いはまだ分かりませんが…。
「人間的なサガを描いて深遠さを追求する」オペラなのか、実際に聴いて確かめたいですね(笑)
またオジャマします。
▽恋人たちの学校
merangeさん、はじめまして。「オペラ深夜便」の梅路以都です。
「コシ・ファン・トゥッテ」は、"All women do so"というより、"All human beings do so"といった趣の演奏があるような気がします(≧∇≦)
またのご来訪をお待ちしております。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾