忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/Apr
Sunday
09:21
Comment(-)

深夜便44 ウェーバー 「魔弾の射手」 カイルベルト

ウェーバー(1786-1826)
歌劇「魔弾の射手」全曲
オットカール: ヘルマン・プライ
クーノー: エルンスト・ヴィーマン
アガーテ: エリザベート・グリュンマー
エンヘェン: リーザ・オットー
カスパール: カール・クリスティアン・コーン
マックス: ルドルフ・ショック
隠者: ゴットロープ・フリック
キリアン: ヴィルヘルム・ワルター・ディックス
ザミエル: フリッツ・ホッペ
ベルリン市立歌劇場合唱団
合唱指揮: ヘルマン・リュデッケ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮: ヨーゼフ・カイルベルト
録音: 1958年
(65:50/68:59)



今夜はウェーバーの「魔弾の射手」です。

39歳という若さでロンドンで客死したウェーバーの作品の中でもっとも後世に影響を与えた作品こそ「魔弾の射手」でしょう。ドイツのロマン派オペラの潮流を生み出し、国内でのワーグナーにとどまらず、フランスのベルリオーズにまで影響を与えたそうです。

ウェーバーと同時代を生きたベートーヴェンは一曲だけオペラを遺していますが、ドイツ人がドイツ(※)を舞台として、一般的な民衆を登場人物として、作曲当時から今日まで広く親しまれているオペラとなると、ウェーバーはその開祖的な存在となるでしょう。

そして今日6月5日は、まさにウェーバーの命日にあたります。今回を含めて4回にわたってドイツ・オペラの歴史を駆け足で追ってみようと思います。

(※) 正確には、「魔弾の射手」はボヘミアが舞台とされているようですが、その西はベーメンなので、ドイツということになるでしょうか。

ところで、自己紹介に続く"オペラ深夜便"の第1回目のエントリーはこの曲を選んでいます。

深夜便1 ウェーバー 「魔弾の射手」 クーベリック

クーベリック盤はロマン的な色彩が強く、今夜聞いたカイルベルト盤は古典的な様式が顕著な演奏と言えるでしょうか。
PR
2009/Jun
Friday
22:00
Comment(-)
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾