忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/Apr
Saturday
08:12
Comment(-)

深夜便52 ロッシーニ 「タンクレーディ」 ゼッダ

ロッシーニ(1792-1868)
歌劇「タンクレーディ」全曲
タンクレーディ: エヴァ・ポドゥレス
アメナイーデ: スミ・ジョー
アルジーリオ: スタンフォード・オールセン
オルバッツァーノ: ピエトロ・スパニョーリ
イザウーラ: アンナ・マリア・ディ・ミッコ
ロッジェーロ: ルクレーティア・レンディ
合唱: カペッラ・ブルジェンシス
管弦楽: コレギウム・インストルメンターレ・ブルジェンセ
指揮: アルベルト・ゼッダ
録音: 1994年
(75:20/72:07)



今夜はロッシーニの「タンクレーディ」です。

ロッシーニは生涯に40近いオペラを遺していますが、その創作はわずか20年ほどに限られています。10代後半から始まり、37歳(1829年)の時に作曲した「ウィリアム・テル」が最後のオペラとなりました。76歳で没するまで、美食家としてレストラン経営などをしながら優雅に過ごしたそうです。羨ましいですね(≧∇≦)

「タンクレーディ」は1813年の作で、同じ年にロッシーニによるブッファの傑作「アルジェのイタリア女」も作曲されています。「タンクレーディ」の初演は2月6日ということですので、まだロッシーニは20歳だったことになります。(ロッシーニの誕生日は2月29日。)才能もここまでくると、すごすぎて、羨ましいという気もおきません(^-^)

このオペラは、大きく分けて2種の版に分かれます。初演のヴェネツィア版=ハッピーエンド、そして初演と同年に書き直されたフェラーラ版=ヴォルテールの原作と同じ=悲劇的結末。今夜聞いたゼッダ盤は前者に基づいています。

前世紀から始まった"ロッシーニ・ルネッサンス"の第一人者に相応しいゼッダの重くならず、軽薄ではないドラマの運びはすばらしいと思います。ポドゥレスの題名役を含め、オールセンや他の諸役も隙がありませんが、ここでのビッグネームはなんといってもスミ・ジョーでしょう。プリマ・ドンナ風になることなく、アンサンブルとして聞かせてくれるところは流石です。


今の私には、ロッシーニのブッファならば「アルジェのイタリア女」、セリアならば「タンクレーディ」がお気に入りです。そして、爽やかなハッピーエンド版であることにわだかまりが無ければ、この録音はきわめて上質のものと思います。
PR
2009/Jun
Wednesday
23:55
Comment(2)
*COMMENT-コメント-
▽無題
きゃ、私の哀聴盤です。
ぽち。
▽タンクレーディ
operaviewさん、こんばんは。またお越しいただきまして有り難うございます。

このゼッダ盤、とてもいいですよね!

後年のロッシーニの作品には、もっと素晴らしいオペラもありますが、演奏も含めれば、今の私にとって、これは最も愛聴するロッシーニ録音の一つです(^-^)/
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾