忍者ブログ

オペラ深夜便 - メモ帳

深夜便のメモ帳

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/Apr
Saturday
22:59
Comment(-)

深夜便6 ヴェルディ 「ファルスタッフ」 フンブルグ

ヴェルディ(1813-1901)
歌劇「ファルスタッフ」ハイライツ
ファルスタッフ: ドメニコ・トリマルキ
フォード: ロベルト・セルヴィール
フェントン: マウリツィオ・コメンチーニ
カイウス: エンリーコ・ファチーニ
バルドルフォ: アレッサンドロ・コゼンティーノ
ピストーラ: フランコ・デ・グランディス
アリーチェ: ジュリア・フォークナー
ナンネッタ: ディルベール
クイックリー夫人: アンナ・マリア・ディ・ミッコ
メグ・メージ夫人: アンナ・ボニタティブス
ハンガリー国立歌劇場管弦楽団&合唱団
合唱指揮: アニコー・カトナ
指揮: ヴィル・フンブルグ
録音: 1996年
(71:44)



今夜はヴェルディの「ファルスタッフ」です。

にほんブログ村にモーツァルト、ワーグナー、プッチーニ、R.シュトラウスといった偉大なオペラ作曲家のコミュニティは既にありましたが、なぜかヴェルディはありませんでした。そこで、数日前に自分自身で作ってしまいました(≧∇≦)

「アイーダ」と「レクイエム」を完成した後のヴェルディは、その後しばらく大作から遠ざかっていましたが、1886年に「オテロ」を完成し、穏やかな老後の生活を愉しもうとしていたようです。ところが、1892年に「ファルスタッフ」を脱稿、翌年ヴェルディ80歳の年に初演されています。

ヴェルディの最後のオペラが、このようなウイットに富んだものとなったことはとても興味深いですね。また、これがたんなる"お笑い"オペラではなく、人間の深層心理を描いたものとしての大傑作ということはいたるところで語られているようです。

「脇役が存在するのだろうか?」と思えるほど、どの役も全体の中で重要なポジションを担っており、"アンサンブル・オペラ"と形容したくなります。「コシ・ファン・トゥッテ」や「ニュルンベルクのマイスタージンガー」などもそのような例に入るでしょう。

しかし、「ファルスタッフ」の場合、「コシ」や「マイスタージンガー」と決定的に異なることが、たとえ一部の歌手が突出しようとしても、ヴェルディの筆致によって"アンサンブル"の一部となってしまうことにあると思えます。


今夜は全曲ではなく、ハイライツ盤での鑑賞でしたが、それでも充分「ファルスタッフ」を堪能しました。抜粋の場面選択は少ししっくりきませんでしたが…。

PR
2009/Mar
Friday
22:00
Comment(-)
プロフィール
HN:
深夜便
HP:
性別:
男性
ご訪問履歴
FX入門塾